山﨑ウェブサイト
このサイトは、略歴や他サイトアカウントなどをまとめた、
私ポータル/私ポートフォリオです。
名前
山﨑 一磨
やまさき かずま
Yamasaki Kazuma
山﨑の「﨑」の字は、「大」の崎ではなく、「立」の方の﨑です。
環境依存文字で申し訳ないと常に思っておりますし、
私自身、大したこだわりは持っていません。どっちでもいいです。
略歴
1989/12/13: 広島県出身
2008/03/31: 広島県立安古市高等学校 卒業
2009/04/01: 一浪ののち、筑波大学 生命環境学群 生物資源学類 入学
2010/12ごろから: 当学類の教員である 奈佐原顕郎先生 の研究室に入り浸る。結局ここで 卒論 と 修論 を書く。
2013/03/31: 筑波大学 生命環境学群 生物資源学類 卒業
2013/04/01: 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 環境科学専攻 進学
2016/03/31: 一留ののち、筑波大学大学院 生命環境科学研究科 環境科学専攻 修了
2016/04/01: 株式会社メビウス 就職
2019/03/08: 夏からの体調不良が回復せず、株式会社メビウス 退職。地元に戻る。
2019/07/01: 合同会社コピーネ 就職
2020/02/14: ニュージーランドからの帰国に合わせて、合同会社コピーネ 退職
2020/04/10: 近所のはま寿司キッチンでアルバイト開始。
2021/02/27: はま寿司アルバイト卒業。
2021/04/01: 株式会社研創 に中途採用で入社。総務部システムグループ。
2021/10/31: 自己都合により株式会社研創を退職。
2023/06/01: 株式会社ジェイテック に中途採用で入社。技術部。
他サイトアカウント等
YouTubeマイチャンネル
... 主に、在学中の所属ゼミで行ったプレゼンの動画をアップしています。
SlideShare
... 主に、在学中の所属ゼミで行ったプレゼンのスライドをアップしています。
... サイト内検索で"山﨑"で検索すると記事が出ます。おすすめ、入魂のデジタルカメラ入門。
Qiita
... PythonやRaspberry Piで遊んだり、Zuoraの解説をしたりしています。
... 1本しか書いてないですが。
Zuora Community
... Zuoraのコミュニティサイトのマイページ。(おそらく)日本人唯一の"Master"ランクを持っています。
ニコニコ動画
... これ晒すと趣味がバレるし恥ずかしいのですが、これくらいの動画編集はできると示せるので、もういいや。
はてなブログ
... 適当に雑記や小説などを書いています。
資料
在学中に作成した、今でも誰かの役に立ちそうなレポートを、概要とともに列挙しています。
授業やジャンル別ではなく、上から順に日時の新しい順にしました。
ちなみに、略歴に書きましたが、修士で1留しているので修士は3年分あります笑
授業名を覚えてないものもあるので、そのあたりはざっくりです。
今でも開講されているのかも(面倒くさいので)確認していません。
また、提出も公開もしていない、タイトルなんかも付けてないラフなものですが、
TeXで作成した各種の証明なんかの雑多メモも末尾に付しています。
M2, TeX入門 ~TeXでレポートを書く程度に必要最低限のこと~, 2014/12/19
授業は関係なく、友人や後輩にTeXを普及させるために書いた教材。
あまり普及しませんでした。TeXいいのに。
M2, 授業「環境科学実習」, 2014/05/31提出
課題: つくば市内の3箇所について,航空写真を用い,環境の変化や景観の変遷,およびその原因や影響について報告せよ。報告には現地で撮影した写真を付与せよ。
なかなかいい出来である。ちょうど、私の修論のテーマ("過去に撮影された写真の再撮影を補助するAndroidアプリケーションの開発")とも被るテーマだったので、うきうきしながら書けた。
大学3年生, ゼミでの発表の自己まとめ, 2012/02/20
行列やベクトルを含んだ演算を行なう上での重要な考え方 ~「逆行列の補題定理」の証明を例として~
こちら、発表動画をYouTubeにアップしています: リンク
小説
本気で書いたけど分量的に応募先がない小説を載せます。
あまり本気で書いてない小説は はてなブログ に載せてます。
縦書きのPDFにするサービスとして縦書小説PDFメーカーを利用しました。
© 2018-2022